期 日
|
行 事
|
場 所
|
幹事または参加者
|
2026年2月15日 |
第50回通常総会 |
結城市立公民館 |
JI1KIW |
2026年2月11日 |
関東UHFコンテスト |
いっちょう |
各自 |
2026年2月1日 |
役員会 |
|
JI1KIW |
2026年1月17-18日 |
賀詞交歓会 |
潮来市 |
JI1KIW |
2026年1月2-7日 |
QSOパーティー |
|
各自 |
2025年12月15日 |
忘年会(食事会) |
いっちょう |
JK1EBB |
2025年11月16日 |
慰労会(防災訓練終了後) |
|
JK1EBB |
2025年11月16日 |
結城市総合防災訓練(未定) |
結城市内 |
JK1EBB |
2025年11月15-16日
14日準備 |
第4級アマ無線講習会 |
結城市上山川
就業改善センター |
JI1KIW |
2025年10月18日 |
技術講習会 |
結城市立公民館 |
JF1MXQ |
2025年10月11-12日 |
全市全郡コンテスト |
|
各自 |
2025年9月1日 |
非常無線通信訓練 |
|
JI1KIW |
2025年8月23-24日 |
ハムフェアー2025 |
江東区
有明GYM-EX |
各自 |
2025年8月2-3日 |
フィールドデーコンテスト |
|
各自 |
2025年7月26-27日 |
栃木・茨城合同ミーティング |
宇都宮市
ろまんちっく村 |
JI1KIW |
2025年7月19日 |
見学会(JAXA) |
つくば市
宇宙研究開発機構 |
JP1DHG |
2025年7月5-6 |
6m&Down,茨城コンテスト第二部 |
|
各自 |
2025年6月22日 |
レピーター総会(参考) |
結城市立公民館 |
JI1KIW |
2025年6月1日 |
いばらきハムの集い |
土浦市クラフトシビックホール土浦 |
JI1KIW |
2025年5月3日 |
記念局運用反省会
(バーべキュー) |
結城市上山川
就業改善センター |
JJ1VGV |
2025年4月26-27日 |
ALL JA,茨城コンテスト第一部 |
|
各自 |
2025年4月 |
似顔絵入り名刺 |
|
参加32局42セット
JE1LHM,JF1KAN,JF1MVT,
JF1MXQ,JF1QQG,JG1BVZ,
JG1DJD,JG1RMG,JH1XGE,
JI1CKD,JI1DJR,JI1KIW,
JJ1CJC,JJ1FAI,JJ1SBB,
JJ1THA,JJ1VGV,JJ1XGT,
JK1EBB,JK1GWW,JK1PYG,
JK1UHM,JM1HNZ,JM1UEP,
JM1VWQ,JP1DHG,JP1YMI,
JQ1ELM,JR1HQZ,JR1RTG,
7K3JKZ,7L3PPB, |
2025年3月31日
9時30分集合 |
ハイキング 小町山周辺 |
集合場所
土浦市小野491
小町の館 駐車場 |
JF1KAN,JF1MXQ,JF1MVT,
JF1QQG,JI1KIW, JK1EBB,
JK1GWW,JK1PYG,JP1DHG |
2025年3月30日 |
結城市制施行70周年記念局
公開運用・体験運用(10回目) |
結城市上山川
就業改善センター |
JF1MVT,JF1MXQ,JF1QQG,
JH1XGE,JI1KIW,JJ1VGV,
JK1EBB,JK1GWW,JM1HNZ,
JR1RTG, 7L3PPB |
2025年3月16日 |
D-STAR講習会 |
土浦市
新治地区公民館 |
JI1KIW,JR1RTG |
2025年2月23日 |
結城市制施行70周年記念局
公開運用・体験運用(9回目) |
結城市上山川
就業改善センター |
JF1MXQ,JF1QQG,JI1KIW,
JJ1VGV,JK1EBB,JK1GWW,
JM1HNZ,JM1VWQ,JR1RTG
ゲスト: JG1MOU,JI1EFU,JI1ILB,
JI1JOI,JJ1QUM,JJ1MRB,
JL1IDV,7N1CFA,(JQ1ASK) |
2025年2月16日 |
第49回通常総会 |
坂東市
岩井公民館 |
JF1MVT,JF1MXQ,JF1QQG,
JI1KIW,JJ1VGV,JK1EBB,
JM1UEP,JM1VWQ,JP1DHG,
JQ1HQZ, |
2025年2月11日 |
関東UHFコンテスト |
|
Ji1KIW,JJ1HTI |
2025年2月2日 14時~ |
役員会 |
結城市
ココス結城店 |
JF1MVT,JI1KIW,JJ1VGV,
JK1EBB,JP1DHG,JR1HQZ |
2025年1月26日 |
結城市制施行70周年記念局
公開運用・体験運用(8回目) |
結城市上山川
就業改善センター
和室 |
JE1LHM,JF1MXQ,JH1XGE,
JI1KIW,JJ1VGV,JK1EBB,
JM1HNZ,JM1UEP,JM1VWQ,
JR1RTG,7L3PPB,
|
2025年1月18日~19日 |
賀詞交歓会 |
鉾田市
いこいの村 涸沼 |
参加なし |
2025年1月2日~7日 |
QSOパーティ |
|
JI1KIW,JF1QQG |
*詳しくは,電子掲示板・メールなどでお知らせします |
2025年3月31日 ハイキング 小町山周辺 |
 |
桜が咲く時期に恒例で行うようになったハイキング、今回は曇り空のもと、土浦市の小町の館に集合し(写真)、朝日峠ハイキングコースを上り、朝日峠展望公園・パラグライダー離陸場で休憩展望、小町山で昼食、鬼越山から鬼越尾根コースで三っ石や子宝の木などを見て下山、小野小町の墓を見学して解散しました。その後雨が降り始めました。

参加局:
JK1EBB,JK1PYG,JF1KAN,JK1GWW,
JI1KIW,JF1MXQ,JF1MVT,JF1QQG
JP1DHG
|
2025年3月30日 結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(10) |
 |
結城市上山川就業改善センターで10回目の公開運用と体験運用を行いました。 今回は最後の公開運用でしたが、クラブ員のみで体験者やゲスト運用はありませんでした。本日は7MHzCWと430MHzD-Starで運用し、計73局と交信しました。桜の花が咲いていたので外で写真を撮影しました。
参加局: JJ1VGV,JK1EBB,JR1RTG, JM1HNZ,JF1MXQ JF1QQG, JH1XGE,JI1KIW,JK1GWW,7L3PPB, JF1MVT |
2025年2月23日 結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(9) |
 |
結城市上山川就業改善センターで9回目の公開運用と体験運用を行いました。 今回は結城市と「災害時における相互応援に関する協定」を締結している久喜市の「久喜市アマチュア無線災害時協力会」から8局、と筑西市から1名のゲストが来られ、7MHzのSSBと430MHzのD-Starを運用してゲストとして5局交信しました。クラブ員は7MHzCWで運用し計27局と交信しました。
参加局:
JJ1VGV,JK1GWW,JF1MXQ,(JQ1ASK)
JI1KIW,JM1HNZ,JK1EBB,JR1RTG
JM1VWQ,JF1QQG,
写真は8J1YK70Yホームページにもあります。
|
2025年2月16日 第49回 通常総会 |
 |
坂東市岩井公民館で、第49回通常総会を10局の出席+委任により開催となりました。
JP1DHGの進行で、会長挨拶、自己紹介、表彰に続き、JF1QQGが議長で総会が進められました。主な内容は24年度の報告と25年度の事業計画・予算、役員は会長JI1KIW、副会長JP1DHG、会計JH1XGE、監査JF1MVT、結城支部長JK1EBB、広報JF1QQGとJJ1VGVが選任されました。本年の新たな事業としては共通デザイン名刺の作成を検討することオンエアーミーティングの日程変更などが承認されました。

参加局
JF1QQG,JF1MVT,JM1UEP,JM1VWQ,JR1HQZ,
JF1MXQ,JK1EBB,JI1KIW,JP1DHG,JJ1VGV,
|
2025年1月26日 結城市制施行70周年記念局 8J1YK70Y 公開運用(8) |
 |
結城市上山川就業改善センターで公開運用と体験運用を行いました。 今回も風でアンテナが動かされ、SWRが不安定で、こちらの電波が弱くCQを出しても応答がなく、7MHzで3局しか交信できませんでした。
参加局
7L3PPB,JF1MXQ,JM1VWQ,JK1EBB,
JE1LHM,JH1XGE JI1KIW,JJ1VGV
JM1HNZ,JM1UEP,JR1RTG,
|
|